保険証、公費医療券OCR読取機能を利用する際に、OCR読取結果に医療機関コ...
「保険証や公費医療券の読取機能を利用されていない医療機関」、 加えて「OCR読取結果に医療機関コードが不要のレセコンをご利用の医療機関」では本設定は不要です。 本FAQは 「レセコンとマイナタッチを連携させていて、保険証や公費医療券の読取機能ご利用、 加えてOCR読取結果... 詳細表示
★★社内★★ORCAレセコンや電カルなど外部システムでのデータ利用したい
■2023年2月27日基金配信アップデートで管理コンソールのオプション機能設定が見直されました。 <管理コンソールオプション設定の変更> マイナタッチの独自仕様は以下の手順を行っていただくと、出力できるようになります。 管理コンソールのオプション機能設定にて、医療機関コー... 詳細表示
製品の背面部(底辺部ではなく)にある白いシールは製造管理用のラベルです。 シリアル番号ではありません。 マイナタッチ本体の到着後、運用時は剥がしていただいても問題ありません。 シリアル番号の場所は下記のFAQをご確認ください。 マイナタッチのシリアル番号を確認したい 詳細表示
アップデートが始まったが、途中で止まってしまう、%が進まなくなる、アップデ...
2022年10年27日夕方より、マイナタッチの管理コンソール、本体のファームウェアのアップデートをリリースいたしました。 それに伴い一部の条件下でアップデートに問題が起きる可能性がありますので、対処方法について案内いたします。 起きる可能性のある問題は2つございます。 ①アップデートが5... 詳細表示
マイナンバーカードを取り忘れた時に音声で通知する機能はあるか
取り忘れ防止の音声案内がございます。 「マイナンバーカードをお取りください」メッセージをカードが取られるまで鳴り続けます。 公費読取がONの場合は「医療費受給者証をお取りください」メッセージを券面が読み取られるまで鳴り続けます。 マイナタッチのWEBページ中盤に操作動画がございます。 1:00~を... 詳細表示
「消し忘れファイル削除機能」にて削除されるのは、読み取り結果のXMLファイルとJPGファイルの両方になります。 読み取りに利用した画像や出力結果はマイナタッチシステムからは確認出来なくなりますのでご注意ください。 画像の削除タイミングについては、「1分」「5分」「10分」「1時間」「3時間」「... 詳細表示
マイナタッチ管理コンソールにて、オプションの公費医療券読取機能を有効にした...
機能有効時のデフォルトの保存場所は、管理PCの「C:\OQS\almex」に保存されます。 保存場所を変更する場合は、管理コンソールの「オプション」から指定することが可能です。 設定後に対象のディレクトリは自動で生成されるはずですが、作成されていない場合は一度管理コンソールを 再起... 詳細表示
既に連携開発が完了している会社様と、今後の連携開発を検討している会社様がございます。 まずは、お使いのソフトウェアが対応しているかどうかご確認いただき、 レセコン会社様の担当窓口に「マイナタッチのOCR機能との連携を希望する」旨をお伝えください。 詳細表示
オプション機能(公費医療証読取、保険証読取)の利用において、追加料金は発生...
これらの機能はマイナタッチ標準機能のため、申込は不要です。 また、月額保守費用以外の追加費用は発生いたしません。 ※ご利用にあたっては設定の変更およびシステムベンダー様側の連携カスタマイズが必要になります。 詳細表示
マイナタッチの独自機能である読取機能の出力結果(券面画像データとテキスト情報データ)の取り扱いに関する許諾約款を 管理コンソール画面上にポップアップ表示する機能になります。 ※マイナタッチ本体の操作画面に表示設定するものではありません。 ※マイナタッチ本体の操作画面には表示されません。 詳細表示
64件中 41 - 50 件を表示