• 文字サイズ変更
  • S
  • M
  • L

『 保険証・公費のOCR読取り設定 』 内のFAQ

14件中 1 - 10 件を表示

1 / 2ページ
  • 公費医療券の読み取り機能はオプション機能ですか?

    標準搭載機能となります。 公費医療券読取機能をご利用されない場合、マイナタッチの管理コンソールで非表示(機能OFF)の設定が可能です。 ※現在、紙の保険証・マイナ保険証関わらずマイナタッチのOCR機能には、保険証の有効期限がいつまでなのか?を判定する機能はございません。 関連:公費医療券読取... 詳細表示

    • No:43615
    • 公開日時:2021/03/10 10:32
    • 更新日時:2023/07/27 14:03
  • 公費医療券の書式が変更となった場合、どうしたらいいですか?

    レイアウトの変更により読取精度が下がる可能性がございます。 読取精度に関しましては適宜精度の向上を実施し、アップデート配信を行っていきます。 アップデートファイルは支払基金様のネットワークを通じて配信しております。 またアップデート後も読み取りに問題がある場合は以下のFAQをご参照の上、 対象の医療券... 詳細表示

    • No:43012
    • 公開日時:2021/02/15 14:56
    • 更新日時:2023/11/09 17:14
  • 公費医療券情報をアップデートしたい

    適宜AI-OCRに学習させアップデートファイルを配信いたします。 アップデートファイルは支払基金様のネットワークを通じて入手いただく事ができます。 もし、最新版にアップデートしても公費医療券の読み取りができない場合、 No.43012 公費医療券の書式が変更となった場合、どうしたらいいですか? を参... 詳細表示

    • No:43011
    • 公開日時:2021/02/15 14:46
    • 更新日時:2023/07/27 14:31
  • 公費医療券、健康保険証のOCR読取結果が間違っていた場合、どのような対応が...

    OCR読取に誤りがあった場合も、資格確認端末へそのまま出力されてしまいます。 お手数ですが、OCR結果をレセコン等に取込み実施する際には、 券面画像と合わせてご確認いただく運用など対応をご検討ください。 関連FAQ:FAQ№43012 公費医療券の書式が変更となった場合、どうしたらいいですか? 詳細表示

    • No:43009
    • 公開日時:2021/02/15 14:40
    • 更新日時:2023/07/27 13:59
  • 公費医療券の読取機能ではどの項目を読み取りできますか?

    マイナタッチでは下記項目の内容を読み取ります。 負担者番号 受給者番号 有効期限 交付年月日 自己負担額 自己負担割合 ※現在、紙の保険証・マイナ保険証関わらずマイナタッチのOCR機能には、保険証の有効期限がいつまでなのか?を判定する機能はございません。 関連:健康保険証(被保険者証)... 詳細表示

    • No:43008
    • 公開日時:2021/02/15 14:36
    • 更新日時:2023/07/27 12:50
  • 公費医療券のデータ出力

    券面情報のAI-OCRを行い読み取った情報をXML形式で資格確認端末に出力、 そのファイルにホスト側からアクセスして電子カルテ等で照合や更新などにご利用いただく想定です。 XMLには事前に取得した照会番号と保険証情報が出力されます。 公費医療券や保険証のXMLはマイナンバーカードによる確認結果と別のフォ... 詳細表示

    • No:43001
    • 公開日時:2021/02/15 13:52
    • 更新日時:2023/08/04 15:46

  • 保険証、公費医療券OCR機能の出力ファイル仕様について

    ◆XML出力仕様 ①マイナンバーカード+公費 →20220906_マイナタッチOCR結果XML仕様(01_マイナンバーカード+公費).pdf ②保険証単体 → 20220906_マイナタッチOCR結果XML仕様(02_保険証単体).pdf ③保険証+公費 → 20220906_マイナタッチOCR結果X... 詳細表示

    • No:69989
    • 公開日時:2023/09/08 13:50
  • マニュアルが欲しい

    【アルメックスのマイナタッチについて】 ダウンロード(各種マニュアル、アップデートファイルなど) 【オンライン資格確認等システムについて】 ーオンライン資格確認・医療情報化支援基金関係 医療機関等向けポータルサイト 各種資料ダウンロード 医療機関・薬局の運用について(運用マニュアル) 病院・診... 詳細表示

    • No:69058
    • 公開日時:2023/08/04 13:49
    • 更新日時:2023/10/03 16:41
  • 【参考】OCR機能で読取できないものについて

    OCRはソフトウェアのバージョンアップと共に読取機能も更新していきますが、 カードや券面によってはOCRの読み取りを妨げてしまうものがございます。 読み取った券面画像が暗いようでしたら調光設定をしてから読み込みをお試しください。 ■読み取り不可なもの カード券面の記載部分が定期入れやカードケースな... 詳細表示

    • No:65376
    • 公開日時:2023/03/02 11:26
    • 更新日時:2023/12/01 14:42
  • カードリーダーの読取結果保存先フォルダに関する共有設定

    詳細につきましては、資格確認端末のセットアップ手順書>顔認証機器利用のための設定をする >「顔認証連携アプリが資格確認結果を格納するフォルダ(C:¥OQS¥face)の共有設定」 をご覧の上、設定をお願いいたします。 【方法概要】 C:\OQS→「OQSのプロパティ」→「共有」タブ→「共有... 詳細表示

    • No:65110
    • 公開日時:2023/02/15 17:10
    • 更新日時:2023/07/27 14:57

14件中 1 - 10 件を表示