保険証、公費医療券OCR読取機能を利用する際に、OCR読取結果に医療機関コ...
2023/2/27ONS配信~ 2023年2月27日に基金の配信アップデートでは、管理コンソールのオプション機能設定が見直されました。 <管理コンソールオプション設定の変更> 設定画面にて、医療機関コードとXMLファイル名タイプの設定が可能になります。 ※変更後、保存ボタン→管理コンソ... 詳細表示
ミラーリングモニターにつきましては納品日から1年間のメーカー保守となっております。(保証延長はありません) 本製品の故障時はコールセンターにお電話いただくか、 Sma-pa マイナタッチユーザー向け会員ページのメールフォームなどからお問い合わせをお願いいたします。 ※ミラーリング機能は他社でご購入いただ... 詳細表示
マイナタッチの画面で操作いただくことで、保険証の利用登録ができます。 ご確認お願いします⇒(ポイントの付与はあらかじめマイナポータルでしていただく必要がございます。) 実際には「マイナポイント」というポイントが付与されるわけではなく、登録したキャッシュレス決済サービスに対応したポイントとして付与されます。... 詳細表示
(1) ・OS起動中 管理コンソール画面 COMポート接続(COMxx) ⇒FAQ№61977, ▼ (2) ・OS起動後、マイナタッチPGの起動中 ▼ (3) ・マイナタッチPGの起動後... 詳細表示
【お知らせ】アップデート後、保険証と公費読取機能がうまく動作しなくなった ...
1.【お知らせ】アップデート後、保険証と公費読取機能がうまく動作しなくなった 2022/12/13~▽ FAQ№63347 保険証、公費医療券OCR読取機能を利用する際に、OCR読取結果に医療機関コードを設定する方法 を行った物件様で、12/13に配信されたアップデート後よりOCR読取が連動しなくなった医療機... 詳細表示
閉院することになったが、顔認証リーダー端末(マイナタッチ)をどうすればよいか?
●無償提供分(ポータルサイトでお申込みで補助金対象)の端末につきましては、 まずは支払基金様にその旨お問合せご相談ください。(オンライン資格確認等コールセンター 0800-0804583) 無償提供分のリーダー端末につきましては、支払基金様の管理機器となりますため、 弊社へのご連絡で端末返却等の処理を進める... 詳細表示
マイナタッチでは下記の項目の内容を読み取ります。 記号 番号 枝番 生年月日 保険者番号 ※現在、紙の保険証・マイナ保険証関わらずマイナタッチのOCR機能には、保険証の有効期限がいつまでなのか?を判定する機能はございません。 関連:公費医療券の読み取り項目 詳細表示
●カードを置いたままの状態で「目視で本人確認完了」にチェックを入れる。 ●あわててカードを抜いてしまうと赤いクルクル(赤い円、サークル)画面から戻らなくなります。 【対処方法】 ・目視確認後に「目視で本人確認完了(スペースキーでチェック可能です。)」にチェックを入れてから、マ... 詳細表示
当社FAQサイトにて不具合事象への対応方法や保守契約を適宜更新しておりますので 事前にFAQをご覧いただくことで解決可能な場合もございます。 下記は、よくお問い合わせいただいている案件についてのFAQリンクです。 マイナタッチの起動画面について 【参考】マイナタッチ起動時の画面遷移 エラー... 詳細表示
▼マイナタッチ本体の電源ON→管理コンソールの順で起動したとき 初期化完了→マイナタッチ制御開始 ▼管理コンソール起動中→マイナタッチの電源を起動したとき COMポート接続→初期化完了→マイナタッチ制御開始 ▼管理コンソールから再起動ボタンを押下したとき 停止完了→マイナタッチ制御停止→... 詳細表示
73件中 21 - 30 件を表示