マイナタッチにてマイナンバーカードの読取りが行なわれる際、
【カードの券面情報の読取り結果を用いて、ICチップの中から顔写真情報を取得する】ようになっておりますが、
この動作が正常に行なえていない可能性がございます。
マイナタッチに同梱されております調光カード(OCR読取り調整カード)を使用し、以下の調光設定をお試しください。
※調光カード(OCR読取り調整カード)は、
保守契約周りの書類や覗き見防止フィルムと同じ袋に同梱されております【白いカード】です。
■調光設定手順 ※同様の手順はマイナタッチ運用マニュアルにも記載がございます
①マイナタッチ本体の電源を入れて下さい。
※現在すでに起動中の場合は、一度電源を落とし、入れ直してください。
②電源ONから15秒程経過しますと画像のような画面が表示されますので、
上部の[調光設定]をタッチして下さい。
③設定準備のための画面が30秒間表示されますので、お待ちください。
(画面下部にて「準備完了までxx秒」とカウントされます)
あわせて、お手元に調光カードのご準備をお願い致します。
④設定準備が完了しますと「テストカードを置いて下さい」と表示されます。
カード読み取り部に調光カードをセットして頂き、続けて[調光開始]をタッチして下さい。
⑤レベルを変化させながら、マイナタッチ側で自動調整が行なわれます。
(画面下部にて「レベルxxでスキャンしています」と表示されます)
⑥自動調整が完了しますと「レベルをxxに調整しました」と表示されますので、
[←終了する]をタッチして頂き、設定完了となります。
⑦ ②の画面に戻りますので、そのまま受付画面に自動遷移するまでお待ちください。
⑧改めてマイナンバーカードの読取りをお試しください。
【注意】設置環境によっては、レベル60など極端に低い設定になったり、読み取り後の券面画像が暗くなってしまう場合があります。
調光設定の時にマイナタッチの設置角度を変えて試してみてください。
※関連FAQ